カテゴリー別アーカイブ: 農業

暑い日々が続いていますね~

今日の最高気温は30度。
梅雨はどこへいったのでしょうか???

さてさて、今日はどうしてもお伝えしたいことがあります。
ばんがい市場と関係ない話なのですが、、、

最近、我が家に同居人が増えて、にぎやかな暮らしをしています!
一気に5名増えました!

同居人とは・ ・ ・ ・ ・ひよどり です。
ちなみにひよどりとは、こんな鳥です。(日本野鳥の会のHP)
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1705/spe170501/

 

いつの間にか庭の2mくらいの木に巣を作ってました。
ちらほら見える白いのは、ビニールです。
hiyodori2

親鳥のいない隙にはしごを使って上から葉っぱを押しのけて
のぞくと。。。
hiyodori1

3羽いました。おそらく産まれて3~4日目ではないかと。
目がまだ開いていないようにみえました。
親鳥がえさを持ってたまに帰ってきます。
少なくても1か月くらいはいるのかと思って、楽しく過ごしていたの
ですが、調べてみると、たった10日くらいで巣立つらしい。
しかも、あっけないらしい。

いつまでもいてくれればいいのに。

また数日したらのぞいてみよう。

野菜初収穫!!

先日お伝えしました、ばんがい市場より北方面のとある場所のとある農園。

昨日、初収穫しました!!

piman2

担当している人たちが、毎日汗かいて作っている野菜です。
やっと実りました。
本当は白っぽい肌の職員も、ちょっと焼けて南国風になってきたような。
これから、自分たちで作った新鮮野菜もお店に並びますので、
是非ばんがい市場へお越しください!!!

フレッシュ野菜、採れました!

先日、ばったん工房の畑の様子をお伝えしましたが・・・

ばんがい市場でも葉物を育ててます。

で、ついに、今日初収穫しました!

ベビーリーフです。
葉っぱの緑が色鮮やかで柔らかくておいしそうです。
ん~、やりましたっ!

bebi-rifu

午前中に採ってきた新鮮野菜です。農薬も使っていませんので、
水洗いしたらそのままお皿へ盛って、ドレッシングをかけたら
お洒落な一品の完成です。

どうぞご賞味ください~。

今年の畑

今年も、とある場所で野菜を育てています。
トマトやなす、その他さまざま。

tomato

nasu

自然の中で仕事するって気持ちいいなあといつも思います。

担当している職員はいつも笑顔でいるようにみえます。
楽しいんだろうな~。

植えたとたん、実がなり始めたという噂。

収穫が楽しみです!

あっ、この畑作業、菜園のばったん工房の事業です。
ではでは。

八幡平市へ

先日、八幡平市へ視察に行ってきました。

きっかけは、岩手日報に載っていた八幡平市の企業組合「八幡平地熱活用プロジェクト」さん
についての記事でした。

「同市内に豊富に湧き出る温泉を活用した低コストのマッシュルーム栽培と馬ふん堆肥作り
事業を始める。第1次産業の活性化と観光地づくりを目指す取り組みで、新しいビジネスモ
デルとして注目を集めそうだ。」 岩手日報 2014/12/28 掲載

masurumu

(写真左:マッシュルーム棟、右:馬)

実際行ってみて、組合の代表の船越さんの馬への愛情と、競走馬の引退後の現状をなん
とかしたいというまっすぐな思い、そして素敵な人柄を感じました。

いろいろお話を伺った中で、馬ふん堆肥についてちょっと紹介してみようと思います。
馬は草食動物なので、ふんの臭いが薄く、堆肥にすると全く臭いがないそうです。また、
堆肥を作る際の発酵温度70~80度で雑菌が死滅すること、馬はO-157などの病原菌が
体内にいない動物だということから、堆肥を使って作った農作物は安心・安全だとのこと
でした。

重さも軽い馬ふん堆肥、いろいろ活かせそうです。堆肥としてではなく、そのまま土として
プランターに入れて野菜を育てることもできるとのこと。

マッシュルームも馬ふん堆肥で作っているそうです。出荷まであと1週間くらいとのことです。
馬ふん堆肥、マッシュルームに興味を持たれた方は、是非「八幡平地熱活用プロジェクト」さんへ
お問合わせください~!

さっきの写真のアップです。かわいいです。
uma
自然の熱を活かしながら、人間と馬が共生できる事業。
素晴らしいなと感動しました。
八幡平市の新たなものを生み出そうとする息吹を感じた1日でした。

帰りに立ち寄ったサラダファームさんのアルパカたち。
夫婦に見えますが、どちらもメスです。
arupaka

サラダファームさんでは、冬の間、7種類のいちご摘み体験ができます。
朝摘んだばっかりのいちごを買って帰りましたが、粒が大きく甘くてジュー
シーでとても美味しく、ふるまった皆さんに好評でした。

北田りんご園のりんごジュース

今日は、りんごジュースをご紹介します。

北田りんご園は、盛岡郊外の黒川にあります。りんご園からは市街地、北上川、そして遠くは岩手山を
一度に望むことができます。お隣には、これまた景色の素晴らしい「mi cafe」(ミカフェ)さんがあります。
「mi cafe」さん、あちこちで紹介されていますが、ゆったり落ち着けて、そこで作っているりんごを使った
お菓子もコーヒー、紅茶などと味わうことができます。

話は戻って、、、

ばんがい市場では、今年から北田りんご園さんへりんごの木の手入れの手伝いをしに通っていますが、
今年のりんごをしぼったジュースを、店で販売しています。
何年も前から北田りんご園では、農薬は通常の半分に抑え、肥料は有機肥料のみを使用しています。
その結果、畑では自然の循環が生まれ、りんごの木本来の生命力が引き出され、秋に収穫したりんごは
春までみずみずしさを保つようになりました。

ringo1

北田さんのりんごへの愛情をラベルに込めました。本当に美味しいりんごジュースです。
品種はふじ、さんさ、紅玉、そして山ぶどうとりんごのブレンドジュースも販売しています。

是非お試しください!!

トマト

なんだかんだで、11月も中旬に入ってきました。
11月は何ていうんだったかとネットで検索。
そうそう霜月ですね。
その名のとおり、最近寒さがこたえてきました。
生産者の方からも、そろそろ露地のトマトも終わりだな~と
今朝言われました。本格的な寒さも目の前ですね・・・。

トマトといえば、今週からハウス栽培のトマトの苗の支柱となる
ロープを金具に巻く仕事を始めました。簡単そうにみえて、
結構な集中力と正確さの必要な仕事。みんな黙々と仕事してます。
仕事をいただけるのはありがたいこと。
先方の会社さんに頼りにされるよう、真面目にコツコツやっていきたいです。

ほっこり日誌第5号ができました!

ほっこり日誌、第5号ができました!

今回のテーマはお店に置いている野菜や果物。
生産者さんや、社内の人たちにインタビューしながら、原稿をまとめました。
この半年やってきた畑仕事の集大成でもあります。

日誌もお蔭様で5号となりました。これからもよろしくお願いします。

nisshi5-1

nisshi5-2

nisshi5-3

nisshi5-4

 

 

お弁当を配達します!!

盛岡近郊の畑直送の野菜をたくさん使ったお弁当、彩りも鮮やかです。
ご注文いただいたお客様から、弁当屋の弁当らしくない、弁当を食べて
いるように思えない、と言われました。
家庭の温かい味。油でギトギトしてなくて、新鮮野菜がたっぷりのお弁当。
一般企業様の昼食を提供させていただき1年半くらいになりました。毎日
の工夫の中で、お店で販売している野菜を使ったバラエティー豊かなお
惣菜が生み出されてきました。
工夫の品たっぷりのばんがい市場のばんがい弁当。
是非、一度お試しください。配達もします。

なお、前日の正午までに、ご注文をお願いします。
行き違いを防ぐため、FAXいただいた場合でも、お電話をお願いします。

店も弁当も、地元の野菜がいっぱいです

夏、毎年のことながら、暑いですね。。。
今日は雲が出て、ちょっとはましですが。
暑い~とみんなで言いながら、汗をかきながら、仕事に向きあう日々です。

ばんがい市場では、かき氷を始めましたっ!
かき氷の様子は後日お伝えします。

毎朝、生産者の方が野菜を畑から直送してくださっています。
ありがたいことです。お陰様で、今日もたくさんの地元の野菜、果物が並んでます。

yasai

今日のお弁当はこちら。ご飯は別の段に。
先月に続いてのご注文、ありがとうございます!!
s_20140805bentou
最近、お弁当に表示し始めたのですが、
弁当に入っている食材には、盛岡近郊で採れ、店で販売しているものも多くあります。
このお弁当の中では、、、
ピーマン、ししとう、夕顔、ミニトマト、オクラと生しいたけ。
ピーマンは、自分たちで育て、収穫した農薬を使っていない野菜です。

その時々の地元の恵みたっぷりのお弁当は、地元の野菜を販売している
私たちの店ならではだと思っています。皆様からのご注文をお待ちしております!!