月別アーカイブ: 2015年1月

雪だるま

今日のお店の様子です。

昨日の夕方から今朝にかけて雪が降りました。
雪かきしている人の隣で、雪だるまづくりをしている人がっ。
あっという間にこんな雪だるまができていました。

yukidaruma

たまご1パック130円。今日のおすすめ商品です!

 

八幡平市へ

先日、八幡平市へ視察に行ってきました。

きっかけは、岩手日報に載っていた八幡平市の企業組合「八幡平地熱活用プロジェクト」さん
についての記事でした。

「同市内に豊富に湧き出る温泉を活用した低コストのマッシュルーム栽培と馬ふん堆肥作り
事業を始める。第1次産業の活性化と観光地づくりを目指す取り組みで、新しいビジネスモ
デルとして注目を集めそうだ。」 岩手日報 2014/12/28 掲載

masurumu

(写真左:マッシュルーム棟、右:馬)

実際行ってみて、組合の代表の船越さんの馬への愛情と、競走馬の引退後の現状をなん
とかしたいというまっすぐな思い、そして素敵な人柄を感じました。

いろいろお話を伺った中で、馬ふん堆肥についてちょっと紹介してみようと思います。
馬は草食動物なので、ふんの臭いが薄く、堆肥にすると全く臭いがないそうです。また、
堆肥を作る際の発酵温度70~80度で雑菌が死滅すること、馬はO-157などの病原菌が
体内にいない動物だということから、堆肥を使って作った農作物は安心・安全だとのこと
でした。

重さも軽い馬ふん堆肥、いろいろ活かせそうです。堆肥としてではなく、そのまま土として
プランターに入れて野菜を育てることもできるとのこと。

マッシュルームも馬ふん堆肥で作っているそうです。出荷まであと1週間くらいとのことです。
馬ふん堆肥、マッシュルームに興味を持たれた方は、是非「八幡平地熱活用プロジェクト」さんへ
お問合わせください~!

さっきの写真のアップです。かわいいです。
uma
自然の熱を活かしながら、人間と馬が共生できる事業。
素晴らしいなと感動しました。
八幡平市の新たなものを生み出そうとする息吹を感じた1日でした。

帰りに立ち寄ったサラダファームさんのアルパカたち。
夫婦に見えますが、どちらもメスです。
arupaka

サラダファームさんでは、冬の間、7種類のいちご摘み体験ができます。
朝摘んだばっかりのいちごを買って帰りましたが、粒が大きく甘くてジュー
シーでとても美味しく、ふるまった皆さんに好評でした。

芭蕉菜のおにぎり

調理室前を通ったら、美味しそうで足が止まりパシャリと1枚。

s_bashounaonigiri

葉っぱで巻いたおにぎりです。
この葉っぱ、芭蕉菜というそうで、調べたところ岩手県南で
栽培されているところが多いようです。初めて聞きました、芭蕉菜。

美味しそうです。そろそろお腹がすいてきましたので、そろそろこの辺で失礼します。

予約を承っています!

201501-1

30日(金)の正午まで、予約を承っています。
ことしの恵方は「西南西」です。
恵方を向き、心の中でねがいを唱えながら食べるそうです。

一本でも、半分のサイズでも注文が可能です。
恵方巻きで幸福を呼び込みましょう!

申込用紙はこちらからダウンロードできます。
URL→http://bangaiichiba.com/chirashi/bentou201501.pdf

 

 

平成27年4月に「ばったん工房」オープン予定です!!

お知らせです。

平成27年4月に、就労支援事業所「ばったん工房」を新設する予定です。
場所は、盛岡市菜園。またまた、街なかです。
「ばったん工房」では、手織りを中心にやっていこうと考えています。
名前の「ばったん」は、機織りの音から。
また、縫物やハウス園芸や野外での畑仕事なども事業のひとつとして考えています。

詳細が決まりましたら、またお伝えします。

職員、利用者ともに募集中ですので、興味を持たれた方は是非お問合わせください。
合わせて、「ばんがい市場」の調理に携わっていただく職員も募集中です。
よろしくお願いします!

ばったん工房のHP
http://battankoubou.com

 

 

職員研修~六丁目農園・若柳地織の千葉孝機業場~

実は、この前の日曜日(1月18日)に職員研修で宮城県に行ってきました。

ランチは仙台の六丁目農園さんにて。
rokuchounome

中の様子はご想像におまかせしますが、たくさんの人、人、人・・・。
恐ろしいくらいの混みようでした。
90分食べ放題のバイキングで、味はどれを食べてもとっても美味しい!
野菜中心のメニューで、店の雰囲気も洗練されていて。
お腹がすき過ぎていて、料理の写真を取らずに食べ切っちゃいました。
ここのレストランは、なんと就労継続支援A、B型事業所なのです。
店員もテキパキ働いていて、かなりの混みようで、味はとても美味しくて
驚くばかりでした。

午後は、栗原市若柳の綿織物の若柳地織 千葉孝機業場さんへ。
機織りの様子や商品などを見に伺いました。
到着した瞬間、建物の外観にみんなから歓声が沸き、
テンションが上がった状態で機織場の中へ。
お伺いしたところ、この建物は今年でちょうど築100年
になるそうです。味わいがあり、素敵です。

hataori2

織機も、何とも言えない味わいがあります。縦糸は900本。美しいです。
hataori

東日本大震災の影響で台数が減ってしまったそうですが、この機械も今年で満100歳。現役で動いて
いる豊田式鉄製小幅動力織機で、今でも故障するとトヨタの方がそれに合った部品を特注で作ってくれ
るそうです。

商品開発には発想の転換が必要といった話など、忙しい中為になるお話を
していただき、ありがとうございました!

職員それぞれが刺激を受けた研修となりました。
帰りに、一ノ関市花泉町の金流川で白鳥に遭遇したので、おまけのショット。
hakucho

最後に、、、
車の旅だったのですが、運転を進んで一人でこなして笑顔で帰っていったKさん。
素敵な人ですね。頭が下がりました。

 

あけましておめでとうございます

今年も始まりました。

今年もよろしくお願いいたします。

年末ジャンボは見事に散り、気合いを入れて引いた年始のおみくじは末吉。
1年前から買うと決めていた福袋は、レジまで持っていったのに、閉店時間で
レジを閉めたと断られ(このままでは1年引っ張ると思い、翌日また行って
買いました。)、箱根駅伝は応援していたチームが大負けで、個人的にはがっ
かりな年初めでしたが、皆様いかが過ごされたでしょうか。

今年は創立3年目。
従業員一同、切磋琢磨していけたらと思っています。

今年もよろしくお願いいたします!