カテゴリー別アーカイブ: 店舗

雨降りにもかかわらず

今日は雨降り。

悪天候にもかかわらず、昼に合わせて、自ら進んで店の外での販売を今日もしてくれました。

ありがたいことです。

店の外で売ると、今まで店に入ったことのなかったお客様も立ち寄ってくれ、店内が活気づきます。
自分も働いている職場ながら、進んで仕事する人たちの居る職場っていいよな~と思いました。

山菜の季節

山菜がばんがい市場にも届きました。
店の前で販売中です。

sansai

ばっけ、ウコギのほろほろセットと、しどけ。

ウコギのほろほろ、私は初めて知りました。
岩手の郷土料理で、茹でたウコギ(山菜)とくるみと大根の味噌漬けを
みじん切りにして混ぜたものだとのこと。
それをご飯に乗せて食べるのが岩手の春だそうです。

ん~、知らないことばかりだ。。。

家で作って食べてみようかな。

 

 

ぬか

ぬか、毎日手入れしてます。

ぬかの様子。
s_DSC02087

ちょっとグロテスク。

雪中にんじん

今日は”雪中にんじん”のご紹介。

この間、とあるニュース番組で、雪が積もった新潟の畑で熟成した人参を紹介していました。
私たちの店に置いているのは、雫石産の”雪中にんじん”です。
sechuninjin

雪の下の畑で冬の間熟成されて、とにかく甘~い人参です。
にんじん臭さも驚くほどありません。熟成されている間に消えていくのでしょうか。
この時期限定の”雪中にんじん”は、雪国ならではの味わいです。

この人参を使ったお惣菜を、店で製造・販売しています。

”にんじんしりしり”という商品がとても美味しくてお薦めです。
今度、店頭に並んだときは、写真で紹介しますね。
それにしても、なんとも面白い名前。
朝礼でこの名前を聞くたびに、ぷっと笑いたくなるのは私だけだろうか。。。

新年度

今日から新年度。

新年からここまで、なんだかあっという間でした。
会社にとっても自分にとっても、よい年になるといいなと思います。
今日は日差しも春めいて、心地いいです。
下の写真は、店舗前から八幡宮方面の本日の様子です。
春らしさが伝わるでしょうか。
hachimandori

店頭に並んでいるお惣菜の中から1品紹介します。
いろんな形を試作していて、今日のは肉まん、あんまん型。
店で作った切干大根やひじきの煮物が中に入っています。
生地ももちろん手作り。もっちりで中身もぎっしり。
hijikiman

寒干し大根のお惣菜

冬の間、店の前につるしてあった大根。
だんだんしぼんでいき、最後はカチカチの寒干し大根になりました。
その寒干し大根でお惣菜を作り、不定期ですが店で販売しています。

kanboshi
右下が寒干し大根

しゃきしゃき感も残っていて、寒干し大根ならではの
昔から続く日本の味だな~と、なんだかほっとするお惣菜です。

daikon

個人的には、、、
どうなるかと思った寒干し大根、無事商品になってよかったっ。

今日のはちまん小町弁当

今日のはちまん小町弁当はこちらっ!

komachi0328

入っているお惣菜の数も多くて、そんなに量は食べないけれど
栄養はしっかり取りたい和食派の方々にぴったり!

つるし飾り

縫物を始めて数カ月。

また、新しい商品にチャレンジしています。

”つるし飾り”って知っていますか?
調べたところ、江戸時代、子どもの健やかな成長や、家族の健康や繁栄などを形にして、細工物をつるしたのが起源のようです。伊豆、山形県の酒田、九州は福岡県の柳川などが有名とのこと。本やウェブで”つるし飾り”の写真をみると、この綺麗さがよく伝わると思います。

当店では、梅の花やうぐいすなど春らしいもののほか、金魚、ひよこを作りました。
sutorappu

梅の花 ~ストラップ~
ume
値段は200円!

うぐいす ~つるし飾り~
uguisu

今は1点ずつの販売ですが、作品の数が増えてきたら、糸に何点かをつるした”つるし飾り”本来の形での販売も考えています。

売り上げの一部を、東日本大震災の義捐金として寄付させていただきます。

昨日は強風で

昨日は午前中からお昼過ぎにかけての強風で、店の前に置いている看板が
車道の方にずるずると移動。それに気付いた社内の人が店の中に看板を移
動してくれました。

もし気付かなかったら・・・車にぶつかったりしたら・・・
危うく大惨事でした。看板の文字が消えないように雨や雪には注意してい
ましたが、まさか車道へ移動するとは。

店の外にももっと気配りしないと、と感じた出来事でした。

手縫い商品のご紹介

ばんがい市場では、縫物に挑戦しあれこれ作っています。

手のひらサイズの自分用の財布づくりから始め、やり始めた頃より皆さんの腕が上達していき、
店に出せるようになりました。とはいっても、縫物はなかなか大変で、店頭に並んでいるのは、
縫ってはうまくいかず、ほどき、また縫ってはほどき・・・と繰り返しながら、丁寧に作った
作品たちです。もっと色んなものを作り、店に出せる商品の種類を徐々に増やしていく予定です。

今度ばんがい市場にいらした際は、縫物にも目を止めていただければ幸いです。全て色合いが
異なりますので、気に入った1点を見つけてみてはいかがでしょう。
大まかなサイズ
 財布:約13×10cm
 ポーチ:約17×13cm

写真の右上のリースは、外部の方が作った商品で店に置いています。

saihu